1月スマイルデー
こんにちは、ここえみ保育園です。
今日は1月生まれのお友だちの誕生会をしました。
Yちゃん。3歳になりました♪
Sくん。もうすぐ2歳になります☆
恥ずかしがらずに前に出て、ポーズもしっかり決めてくれました。
お誕生日おめでとう!
みんなにお祝いしてもらってよかったね。
そして、その後はみんなで”もちつきごっこ”をしました。
まずは2歳のお姉さん達が見本を見せてくれます。
「よいしょー!よいしょー!」
「ぺったんこ、ぺったんこ」
「おいしいおもちになあれ!」
1歳のRくんも興味津々!
「ぼくだって、できるよ!」
みんなでおもちつき、楽しいね~♪
さあさあ、おもちがつきあがりましたよ!
「みんなでついたおもち、おいしいね~。」
今年に入って初めての集会。
新しいお友だちも加わり、令和7年も賑やかにスタートしました。
今日は七草。
こんにちは、ここえみ保育園です。
お正月の挨拶の「明けましておめでとうございます。」も
今日からは「寒中お見舞い申し上げます。」になりますね。
今日は朝から風が強く寒い一日でした。
寒いねと言いながら、登園して来たここえみっこたち。
先生が給食室から何か持ってきて、机の上に置いたよ。
「なんだ~???」
今日は七草。お正月で疲れた胃腸を休めるため、
1年の健康を願って7種の野草の入ったおかゆを食べる日です。
みなさんは、春の七草を言えますか。
「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)」が春の七草です。
では、Hちゃんが持っているのは何かな?
「先生、これは何?」先生はわかるかな?
「私は味で何か当てるよ」「これは…私の好みの味ではないな~」
今日のおやつは、七草がゆ!
「朝見た野草が入っているよ。」「おいしいの?」
「思っていたより美味しい^^」
七草がゆを食べて、今年もここえみっこたちは元気いっぱいだね。
寒さに負けず、元気に過ごしましょう。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もお世話になりました。
こんにちは、ここえみ保育園です。
今年もあとわずかになりました。
年の瀬の声を聞くと、新しい年が来るのだと感じます。
各クラスで新しい年を迎える準備をしましたよ。
ほし組さんでは、餅つきが始まりました。
よいしょ!よいしょ!
ついた餅は丸めて、焼きましょう!
できるまで待っててね。まだかな~まだかな~楽しみ^^
美味しい~!パクリ‼
食べっこが上手ですね。
そら組さんでは、一年間遊んだおもちゃをきれいにします。
また、来年もよろしくね。ゴシゴシ、キュッキュッ。
新しい年を迎える準備は…OKです。
保育園の玄関もきれいに飾りつけができました。
今年は、秋が短くすぐに冬が来てしまいましたね。
各地でインフルエンザがまん延している様で、元気に年末年始を過ごしてほしいと思います。
年明けに元気に登園してくれるのを楽しみにしています。
良いお年を…